top of page

​フィールド予定地に関して

2025年2月追記

2024年4月末頃から開拓を始め、結果広大な土地を1人で管理するのは無理と判断。

いずれフィールドを作りたいところだが、現時点では様々な問題が立ちふさがる。

フィールド作成に向け、そのためのステップとしてシューティングレンジ案を思案中。

この土地で再開するのかまた別の土地を探すのかは未定だが、備忘録として一旦残していく。​​

2024年2月追記。

youtubeに2023年に撮影した現地の動画をUP。

動画の質は初心者クオリティということで、許してほしい。

https://www.youtube.com/@user-jf3dh3eu5q

​2月に入り、貸付契約の打ち合わせの打ち合わせも始まり、今のところ問題ない予定。

ここで何か起きれば・・・それはその時また考えるしかあるまい。

場所に関しては紆余曲折あり、この土地探しという命題に対してのスタートは2021年。

当初は知り合いの方から土地を借り色々手探りで動いていたが、

2023年7月に色々ありそれまで借りていた土地から離れ、改めて貸付契約を行い現在の土地に至る。

これを書いている現時点(2023年11月現在)は具体的な地名をまだ出せないが、

秋田県南部で山地を借り、開拓を開始している。

個人的なコンセプトは、もともとの地形を活かしたフィールドとしていきたい。

何年か前まで森林公園として管理されていた場所であり​遊歩道も整備すれば十分使えそうなため、

高低差のある地形と出来るだけ自然のもの(樹木や藪など)を利用して作り上げていくようにしたい。

(お金がないからあまりお金がかけれないというのが本音。)

ただゲームとしての面白さを考えたり、地形による不平等さをなくすために、

一定数の障害物・遮蔽物も必要かと思われるので、とりあえずは契約の範囲内で準備していく。

面白さ・不平等さという表現をしたが、こればかりは1人の意見では偏ってしまうので、

​そういった意味でも仲間は募集中である。

IMG_3164.png
IMG_3140.png
IMG_3161.png

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page