top of page

2025年9月8日現在

10月1日より、物件の貸付契約開始予定

 

現時点での提供予定サービス

〇遊び場として

・10mのシューティングレンジ1レーン及び5mのシューティングレンジ1レーン

または、

・10mのシューティングレンジ2レーン(狭め)

または、

・10mのシューティングレンジ1レーン(多少広め)

のいずれかになる予定。複数種類の的を準備。大工さんと相談中。

・MINIZ用コース

京商純正コースとタイルカーペット使用の自作コース

広さに応じ、4x4用自作コース設置予定

上記2つのサービスは設置状況に合わせ、サイズ変更あり。

(まだ内見で測っただけであり、正確なサイズ感は10月1日以降の判断。)

〇物販として

引き続き超小規模として

・エアガン本体、BB弾など消耗品の取り扱い

・MINIZ本体、電池やタイヤなど消耗品、一部のカスタムパーツなどの取り扱い

また取り扱いができるかどうか相談している部分で、

・プラモデル(引き続き取り扱いできるかまだ未定。)

〇その他

インベーダーゲームやテトリスなど筐体の導入の検討

飲み物の販売

様々な支援事業とエアコン等設備の導入を考慮し、

現時点で2025年11月後半のオープン予定。

並行し、施設用WEBサイトとInstagramアカウント作成予定。

2025年2月25日現在

2025年初秋頃開店予定

 

提供予定サービス

・10mシューティングレンジ1レーン

・5mシューティングレンジ1レーン

APS的な感じでブルズアイ競技、プレート競技の的は準備したい。出来れば。

スピードシューティング的な準備は、物件の広さ的に現時点では不可。

・MINIZ AWD用コース(RWD兼用として)

今のところ約3m×約5mのコース。京商純正コースを準備予定。レイアウトは思案中。

・MINIZ 4x4コース

現時点で自作コースを使用。コースサイズは約2m弱の正方形。いくつかのブロックの組み合わせでコースアレンジが出来るようにする予定。


 

前向きに検討事案

・物販

現時点では様々な面で未定。(2025年2月時点)

予定では超小規模で電動ガンやガスガンまたその消耗品、MINIZ本体またそのオプションパーツ

 

難しそうながら検討事案

・物販

プラモデル各種。場所の問題やそもそも仕入れできるのかという問題。

・カプセルトイ

場所の問題。ピンポイントで何かは出来るかもしれないが、需要があるかは不明。

2025年2月11日現在

​​

このページのレイアウトはまだ思案中。徐々に追記していきたい。

店舗はとある湯沢市内の物件に着地する見込み。

​​

hangout はたまり場、行きつけの場所という意味の名詞らしい。

​うーん、名前負けしそう。littleは必須である。

hang outでぶらぶらする、遊びに行くという動詞になるそうで、

ふらっと遊べる場所という意味では合致しそうである。

物件が落ち着きそうであれば、年内開業を目指す。

大赤字であれば即終了。小赤字であれば1年~2年は頑張りたい。

​出来れば長く続けれるように知恵を働かす。

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page