top of page

DIE WITH ZEROを読み終えた話

  • おっさん
  • 6月17日
  • 読了時間: 1分

めちゃくちゃ面白かった。うまく書けないが非常に心を打つ部分があり、個人的にはもう少し私は自分勝手に生きても良いのかなという結論である。自分勝手という言葉の印象は悪いかもしれないが、自分としては思うところがありひとつの行動指針に成りうると思えた。


さて、昨日は設備業者様と打ち合わせがある予定だったのだが、家の都合も出てしまい、思いのほか話を進めれないでしまった。ひとつわかったのは、思ったよりもお金はかかりそうだということ。DIE WITH ZEROを読んだ後であるから、この経験は借金をしてでも得るべきことなのか、それともどう乗り切るかを考え、それが自分の人生におけるコスパなどに見合うかを改めて考えるべきか、などなど実に面白いものである。


少しは精神的に強くなってきているのだろうか。どうも自己啓発系の動画や本ばかりをみて、必死に体裁を取り繕うとしている感じも否めないのだが、それでもまぁ、多少は図太くなってきている気がする。いつもの通り、それが良いか悪いかは別にして。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page