top of page

ちょっとしたモチベーションの話2

  • おっさん
  • 2024年2月13日
  • 読了時間: 2分

サバゲーの記事を見まくっているせいか、周りが羨ましくてしょうがない。早く自分も動き始めたいものである。


自分はミリオタではなく、兵器オタ・銃オタでもなく、コスプレオタでもなく(してみたいとは思うが)、せいぜい一般の平均値よりはちょこっと知っている程度であろう知識しかない。強いて言えば、ミリタリー好き・戦車好き・戦闘機よりも攻撃機好き、サバゲーにコスプレで参加・・・興味あります!くらいであろうか。


なので今回サバゲーフィールドが稼働したときに、恐らくどの参加者よりエアガンの知識はなく、恰好も適当な迷彩服かもしくは作務衣で個性もなく、またゲームに参加したとしても立ち回りに優れている、ということにはならないだろう。


では何故サバゲー?と言われれば、きっとそれはあの緊張感がたまらないから。どこから狙われているのか?という恐怖と、その中で何かしらを達成しなければいけないというストレス、遊びにおいて何がストレスかといわれそうだが、初めてサバゲーをした時のあの強烈なストレスはいまだ忘れられない。高校受験の試験や、大学の2次試験のピリピリ感がそれに近かった。

貸付契約の準備に伴い先方にメールをし、書類作成にはいってもらっている。山の中である。あの中で、何かに狙われている、逆に何かを狙っている、そういう緊張感のあるフィールドが出来ればと、そんな妄想をしながら、そしてそういうフィールドが出来た時に誰かしらにとってそれが良い刺激となれば・・・まぁまぁ良い原動力ではないだろうか。


でもXとかyoutube見てると、やっぱ何でもいいから参加する側に混ざりたいね。基本月曜しか休みのない自分には辛いところ。


ところで、書類作成大丈夫だよね・・・?ここまで熱弁しておいて、結果貸してもらえないとなったら、また土地探しから?それはちょっと別の意味でストレスになってしまうわ。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page