top of page

ちょっとばかし心が落ち着く話

  • おっさん
  • 7月8日
  • 読了時間: 1分

秋田県よろず支援拠点の方と、今後の打ち合わせを行ってきた。担当していただいた方はこれまた大変良い方で、ズバズバと歯に衣着せぬ言い回しで(それでもだいぶオブラートに包んでいただいたと思うのだが)事前に伺っていた質問に答えていただいた。

その中で一言、もしかすると商売としては成り立つかも、という言葉がありちょっとゆっくりした部分があった。そもそもまだ始めてもいないし、なんならこの方には事前情報の範囲ではやらない方が良いという場合もあったと話し合いの最中言われており、なかなか無謀なことをやろうとしている自覚はあった。周りからもあまり好印象には思われず否定的な意見をいただくこともあったので、面と向って説明し結果、上記の一言はこの小さく歪んだ自尊心に幾ばくかの安定剤になってくれたようである。

湯沢BIZに引き続きこの方が起業支援等々行ってくれるそうで、廃業届・自己破産まで担当OKとのこと。弁護士の紹介もするということは、骨も拾ってくれそうである。湯沢市の補助金に関してももうちょっとで提出というところまできているので、ひくにひけないところまできている。妙な高揚感と妙な不安感を覚えながら、計画書作成の日々。わりと求めていたことかもしれない。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page