top of page

ど素人の経営判断の話

  • おっさん
  • 2024年10月2日
  • 読了時間: 2分

初めて就職したとき、月の給料は総支給で17、8万くらいで、その時の自分には充分であったが、その後色々な状況が重なり13万くらいまで落ち込み、通勤距離も長かったため転職をした。2社目の給料の記憶がまったくなくて、ただ個人的には激務だったため抑うつ状態になり部署変更、のちに転職している。今の現状は、流石にはっきりかけないので、初めて就職したときよりは高くなっている、とだけ書いておこう。

仮に店舗運営をするとなった場合、素人(私)がざっくり試算するだけでも固定費で最低60万、ここに仕入れ値等々変動費が加わることを考えると、売り上げは相当出さないといけないだろう。

自分のプランでは、仮にそれなりに厳しく見積もってそれが現実的かどうかもわからないが、23万前後の売り上げにしかならない。あくまで売り上げである。我ながら酷いもんだ。計算が大きく間違っていると思いたい。ただし負の方面に間違っている可能性もある。

プラスしてそもそもの開業資金である。これまた参考値にすぎないが、知り合いの電気工事士に相談すると、店舗の改装・修繕で恐らく500万前後かかりそうである。これは流石に実店舗をみてみないと分からないと思うが、ただ今までの実体験を重ねるとこんな感じになるだろうとのことだった。ちなみに実際に湯沢市に出ている物件から推察している。


はっきりいって、勝算はなさそうである。少なくとも現段階では。この辺は湯沢BIZでめいいっぱい相談してこなければなるまい。昨日の今日でこういった日記を書いたのは、現状を明確にする意味合いがある。実際サバゲーフィールド作成を作れないかと意気込んで、結果、目に見える進捗が極めて薄かったこと、昨日の文面があまりに店舗経営して勉強と楽観的過ぎたことを考えると、現実の数値、しかも素人判断で考えても非常に厳しいという現実を自戒の意味も込めて書くべきだろうと思ったわけである。



どうでもいいことだが、こういうお金の話は好き。特に聞く分には。実際自分で試算してみると、店舗・企業として成立している方々はなんと凄い事だろうと思ってしまう。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page