top of page

まだまだβの途中の話

  • おっさん
  • 2024年10月13日
  • 読了時間: 2分

久しぶりにportalのエンディング曲、Still Aliveを聞く。涙が出そうになるこの感じが良い。

people who are still aliveというのは、なんというかなかなか言えない言葉というか、本当に良い感じである。


さてとりたてて書く内容もないのだが、ふとしたきっかけでMINI-Zを買った。ラジコンは昨年ドローンを買った以来か。エアガンを買うべきかとも思ったのだが、勉強も兼ねて今回の購入に至る。

ぶっちゃけドローンを除き、こうしたラジコンを買うのは20年以上ぶりで、プロポに触れるのも超久しぶりである。せっかくなのでカーペットも買い、近くの体育館も予約しちょこっと遊ぶ予定である。サバゲーフィールドに関する進捗が滞っている今、息抜きにしてはちと大きな買い物であったが、今の自分には必要なこととして捉えている。


会社の上司と昼休みなどによく話しているのだが、お客様が何を求めているか、所謂CSに対する考え方や行動や理念の話など、お客様にどうやって価値提供をするかという議論はなかなか尽きず面白い。ESとの両立を考えると給与はもちろんのこと、働き方も考えねばなるまい。どちらが先かという議論になるが、ESが確立できないと安定したサービスの提供は難しい。


机上の会話ではあるが、では具体的に何をするかとなった際にこういった会話を重ねていることで、どういう行動をとるべきかが見えてくる。無論、それが正解とは限らないけれど。


しかしまぁ、久しぶりのラジコン上手くできるかしら?久しぶりというか初めて同然であるが。諸先輩方に色々教えてもらわねば。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page