top of page

わくわくするほうにという話

  • おっさん
  • 6月9日
  • 読了時間: 2分

仕事が嫌すぎて、かどうかは分からないが、仕事中に一瞬崩れる。立ち眩みというか、ホワイトアウトというか久しぶりにやばい感覚であった。健康診断もひっかかりまくりで、いよいよまずいなぁといったところ。

ここ2年ほど会社の時間を使って様々な勉強が出来ており、そこは非常に感謝しているのだが、如何せん仕事が出来ない人間に仕事を振りすぎなのである。まぁ会社非難というよりかは己が仕事が出来ないのが悪いのだが、だいたいランクも低いのだからそこも考慮してもらいたいものである。

その勉強の中で自己啓発というか、物事の考え方の勉強の時間は多い。自分にささっているところでいくと、お金に対する考え方とか時間に関する考え方などがあるが、つまるところ等価交換の最たるものになっている部分をどう扱うか、という話である。


さて、雑談はこのくらいで、ようやく本年の山の貸し付け契約を行ってきた。今年は猿の影響が大きいらしく気を付けてとのことだった。確かにお客様との会話の中でもその話は結構でてきていてビビっているのだが、それでも山の中は楽しいだろう。楽ではないけれど。

また店舗構想で業務用エアコンの相談も進めてきた・・・のだが、こちらは予想以上に難儀。地元の電気屋さんには難しいという話で設備屋さんを紹介するという話になったが、時期的に設備屋さんはしばらく現場確認は無理とのこと。業者様が悪いわけではない。人がとにかくいないのである。これは実際に私が勤めているところでもそんな感じであるし、電気屋さんに関してはかえって時間を使わせてしまい、申し訳ないところでもあった。


しかしながら、こうした事務作業は楽しいものである。自分が納得して動けているからであろうか。なんだかとても自由でワクワクしている。そりゃあ、全然上手くいかないこともあるし、なんならうまくいくことのほうが少ないのだが妙に楽しい。いつまでこれが続けれるだろうか。困ったもんである。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page