top of page

ハイリスクローリターンの話

  • おっさん
  • 2024年7月2日
  • 読了時間: 2分

5月頭よりなかなか時間が取れない日々が続いているが、少ない晴れ間を利用してシューティングレンジ作成に勤しんでいる・・・のだが、50mの直線は土地を均さないと無理であることがわかり、一旦短い距離で作ろうと工作中。20mでさえ厳しい。振り返れば土地の全容把握といっておいて、だいたいここで出来そうだな、のだいたいが大雑把すぎたわけだ。無計画の一言に尽きる。

半面、不要になった単管をいただいたり、お盆あたりに時間が合えば土地開拓に付き合えるかもと有難い声掛けもあり、ゆっくりと事態が進んでいっていることが非常に面白い。先に書いた通り自分の時間が減っており色々と頭を悩ますことも多いのだが、そういった有難い言葉に救われたりして、禍福は糾える縄の如しとはよく言ったものだと思う。

タイトルの通りでこの計画は実にハイリスクな作業で、借金等こそしていないものの、貸主が撤収といえば構造物はすべて撤収しなければならないし(これはそういう契約だからそこに問題は全くない)、近くに熊が出ただの、スズメバチも近くにいるようだの、冬場は遊べないだの、水・電気はないだの・・・まぁリスクは大きい。とにかく不便である。支払いしている金額や維持管理に使っている金額を考えると、そのお金でどこかに遊びにいったりエアガン買った方がよっぽど楽しい時間が過ごせるだろう。

リターンという意味では、契約書の元好き勝手自分の想いをぶつけれるというところだが、ハイリターンとはいえないか。自分としてはハイリターンかもしれないが、独りではサバゲーはできんし、手伝ってくれる方もエアガンを撃つわけではないので、やはりハイリターンとは言い難い。

まぁそれでも、自分という個を見ると、これくらいやらないとリターンはないのだろう。休日に使える2~3時間を楽しみにちょこっとずつ進めていきたい。


最後にあまりのストレスでS&TのTAVOR21を購入した。東京マルイ以外を購入したのは恐らく初めて。でもBullpup式が好きという点と、衝動買いをするにはあまり悩まない金額であったため購入。あまりモノを知らない自分としては外観的には充分である。ただし時間がないため、試射するのはまだ先になりそうである。唯一失敗したなぁと思うのは、黒色を買ってしまったこと。本当はカーキが良かったが、在庫切れであった。待てないあたりが衝動買いである。ストレスという点でやはりハイリスクローリターン。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page