top of page

価値があるのかという話

  • おっさん
  • 4月5日
  • 読了時間: 2分

以前、ラジコンやミニ四駆を中心に店舗運営できないかと、そんなやりとりをしていた知り合いと休憩時間に10分ほど情報交換。ちょっと頼みごとをしていたところもあり、その辺も解答もあった。

端的に、タイトルの通り、価値があるのかどうかという話。自分がやりたいことをやってみる、という意味では自分の人生において大きな意味があると思われる。自分は今更ながら周りに何かを提供するという行為がそこまで嫌いではないらしい。自分が遊ぶというよりかは遊び場が提供できないか?というところに着地したのはそういうことであろう。そのなかで自分が遊べるなら越したことはないというわけだ。

ただし、その遊び場に価値があるのか、といわれると非常に難しい。現に知り合いからの情報で以前あったおもちゃ屋がなくなっており、またネットニュースでも倒産の文字を目にすることがあった。とりまく環境は非常に厳しい。

私としてはその中で体験して遊ぶ、というところに重きを置きたいと思っているのだが、集客数の見通しはたたない。脳内ではこれくらい人が遊んでくれれば黒字、という数値はでているがぶっちゃけそれだけ人が来るのかどうかという話である。


まぁ小難しいことを考えても、やってみないと分からないという結論に至る。立ち止まって色々考える時間といった感じ。恐らくやってみたいと思いながらも、びびってる小心者の証であろう。

というわけで息抜き文章作成終了。文章作りもセンスはないが、よりセンスのないクラファン用のページ作成へ。なかなかうまくいかないものである。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page