top of page

個人的に疑問の話

  • おっさん
  • 2024年9月26日
  • 読了時間: 2分

とある方に湯沢市でホビーショップを開くことは出来るか?という議論で盛り上がる。少なくとも自分の周りには身体は大人、心は少年という方は多い。かく言う自分がそうであり、ましてサバゲーフィールドをどうのこうの言っている自分にそんな話をしてくれば、そりゃあ盛り上がるものである。


最初に現実的なところで書くと、この人口減の激しい湯沢市でノウハウもなければ資金力もない中年男性がいきなり店舗経営というのは無謀である、と思っている。様々な維持管理費、商品の購入費用、我々の賃金etc…考えれば考えるほど厳しい戦いになるだろう。


という大前提を共有した上で、夢を語るおっさん2人。良いもんである。ビジュアルは別として。

ここからはタイトルの通り、個人的に疑問な話。

決してネガティブな意味ではなく、湯沢市でホビーショップは出来るのか?という疑問。昔、柴田模型店というおもちゃ屋があり、小中学生のころはよく遊びに行ったものであるが、もう閉店されてしまいしばらくの時間がたっている。

子供が少なくなったり、テレビゲームへの移行や郊外へのショッピングモール等々、周囲環境からの影響も大きい。これまた厳しい戦いになるだろう予測の一因である。

あまりネガティブなことを書いてしまっているが、それだけ湯沢市にホビーショップなんてのは難しいと思っている、ということだ。


だったらどう作っていくか、という話になっていく。様々な大前提をクリア出来ていけるのだろうか?なんだか勢いでやって大失敗するような未来が見えているのだが、そういうふざけた行動は嫌いではない。自分も似たようなことを考えているわけであるし。

また近々話をする機会があり、もう少し突っ込んだ話ができたら追記していきたいところである。追記がなければ、頓挫したと思っていただき、スルーしていただこう。


真面目な話、湯沢市でホビーショップ、出来るだろうか?


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page