top of page

勉強会の話12

  • おっさん
  • 1月29日
  • 読了時間: 2分

今回で一旦湯沢BIZはおしまい。今後の継続は未定とのこと。2023年の4月からと考えると、2年弱くらいか。有意義なものであったと思う。惜しむらくは、具体的な場所をまだ作り上げれてないということであろう。

月並みであるが、自分より知識や能力がある方に物事を相談するのは非常に良いことだと思う。ただ聞いてもらうだけでも、要点を整理しておかねばならぬし言葉に詰まればそこを改善すればよい。そして自分の気付かぬ何かを指摘されればそれもまた知識になっていく。

言葉にするのは簡単だが、それはなかなかできない。ただ何度もそれを繰り返していくうちに少しでも訂正され進んでいけるのであれば、結果それは前進しているとポジティブに考えよう。


さて、具体的な話。ある種今までさんざん打ち合わせのようなことをしてきたわけで、あとはやるかどうかみたいなところでもある。あとは創業計画書を作成、日本政策金融公庫と相談か。

創業計画書に関しては、おおよそ記入は終わっている。重要なのはその通り稼げるかどうか、である。諸々の問題もあるだろうが、あまり赤字が過ぎるとそもそも生活していけない。

考えることが多すぎて困ったもんだ。多分、現在の仕事とプライベート両方がゴタゴタしているせいである。クリアな思考にするためには1つずつ解決が良いそうだが、なかなかうまくいけないものである。とりあえずやってみる、が答えな気がするが、踏ん切りがついていないのは己がまだまだ未熟なせいか。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page