top of page

勉強会の話6

  • おっさん
  • 2024年3月11日
  • 読了時間: 2分


ree

去年の4月から相談に乗っていただき、約1年。きょうもまた有意義な時間であった。様々な指摘、特に新しくこういったのはどうだろうか?という相談もし、まずは足元の山開拓の部分と、これだったら並行して動けるかも?という部分と、個人的にはすごく参考になった次第である。

いよいよ動き始めるにあたり、より細分化された、どういうフィールドにしたいのか、というのを考えていかねばなるまい。とある起業書にはとことん絞った方が良い、という意見がありそれに関する理由というのは自分にはしっくりくるものであった。失敗しても良いだろう。まずはチャレンジしてみたいところ。


とにもかくにも、まずは山開拓。そこがないと始まらない。本当にその場所で大丈夫なのか、といった話にもなった。私は直情的な馬鹿なのでそこしか見えなくなってしまう。そこに第三者の視点が入ってくると水を差すなよ~と昔は思っただろうが、今は余程真剣なのかそういった指摘が凄く有難い。自分のやる気と客観的な意見、物理的な制約・・・考えることが山積みで悩みもつきないが、こういうのは楽しい、と思える。


テンションにまかせ頼んでしまった、M3スーパー90が届いた。電動ガンを買おうと思ってたのに、エアコッキングである。きっと電動ガンも何かしら買ってしまうのだろうけど。ニヤニヤする。これをもって対戦をする。余計ニヤニヤするだろう。そういった場所づくりを目指していく。


また勉強会から派生し、明日はとある方と会うことになった。今からビビっている。どうなるんだろうか。恐らく今夜の眠りは浅くなる。


最新記事

すべて表示
勉強会の話12

今回で一旦湯沢BIZはおしまい。今後の継続は未定とのこと。2023年の4月からと考えると、2年弱くらいか。有意義なものであったと思う。惜しむらくは、具体的な場所をまだ作り上げれてないということであろう。 月並みであるが、自分より知識や能力がある方に物事を相談するのは非常に良...

 
 
勉強会の話11

今回も前回同様起業に関する話がメインに。特に今回はお金の話。 ひとつ、候補にいれていた物件に関して家賃は妥当だろうという話があり、また内装工事や電気工事・水回りの工事を含めると・・・とかなり具体的なところを詰める。実際この部分は見積もりを頼んでおり、近々わかる予定なので非常...

 
 
とある引退された社長さんとの話

昨日近くの貸倉庫を見に行った。物件としては建物としては申し分なかったが、交通の便が悪いという点と水回りの問題の問題があり、とりあえず今回の話はなかったことに。ただ建物としては魅力的で、個人的にお願いするかもという会話をし、2時間も立ち話をしてしまった。...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page