top of page

勉強会の話9

  • おっさん
  • 2024年8月27日
  • 読了時間: 2分

盆明けから仕事が忙しく色々滞っているのだが、そんな中湯沢BIZに参加。

前回の勉強会から進捗している部分はないに等しく、また前回の日記で書いた通り自然の偉大さも痛感しており、そのことを素直に伝えてきた。


結論から言うと、新しい場所も考える方向になった。これはあくまで考える方向になっただけであり、具体的な場所があるわけではない。ただもし使えるのなら・・・ということで新しい手段がありうるかも、といったところである。より具体的なアクションに関してはいま返答を待っているところであり、おってそれをここに記載していきたいところ。


しかしまぁ、あれだ。自分1人ではなかなかでない結論が、こう、ある人がはいったり、ある人に話を聞いてもらったり、外からの刺激で色々変容するのは面白い。単純に自分が様々な部分で不足しているといわれればそれまでなのだが、それだけでは説明し辛い何かがきっとありそうである。


いずれにせよ、良い結果をここに書けることを妄想している。といったところである。




勉強会とは直接関係ないが、知り合いと障害物の作成と設置を行った。中学生の工作かといわれそうなチープな感じ。そして上手くいかない。面白いもんである。この土地を知り、借りてから9月頭で丸1年。全然形にならない状態に苦笑してしまうが、これまたいいもんである。


最新記事

すべて表示
勉強会の話12

今回で一旦湯沢BIZはおしまい。今後の継続は未定とのこと。2023年の4月からと考えると、2年弱くらいか。有意義なものであったと思う。惜しむらくは、具体的な場所をまだ作り上げれてないということであろう。 月並みであるが、自分より知識や能力がある方に物事を相談するのは非常に良...

 
 
勉強会の話11

今回も前回同様起業に関する話がメインに。特に今回はお金の話。 ひとつ、候補にいれていた物件に関して家賃は妥当だろうという話があり、また内装工事や電気工事・水回りの工事を含めると・・・とかなり具体的なところを詰める。実際この部分は見積もりを頼んでおり、近々わかる予定なので非常...

 
 
とある引退された社長さんとの話

昨日近くの貸倉庫を見に行った。物件としては建物としては申し分なかったが、交通の便が悪いという点と水回りの問題の問題があり、とりあえず今回の話はなかったことに。ただ建物としては魅力的で、個人的にお願いするかもという会話をし、2時間も立ち話をしてしまった。...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page