top of page

問題の山積みの話

  • おっさん
  • 2024年4月15日
  • 読了時間: 2分

開拓日誌③2024年4月15日 快晴 活動時間9:30~14:30


本日も無事活動してきた。非常に良い天気で、心地よい運動にも感じた。合わせて問題もかなりでてきた感じ。計画の練り直しは必須であろう。

簡易トイレの設置に関してはとりあえず単管で外枠はできたので良しとしたい。あとは外枠内にテントと簡易トイレの設置で一旦お茶を濁す感じ。上まで仮設トイレを運ぶ計画も考えたが、物理的にルートやコスト面で今すぐは無理そう。下の駐車スペース傍に仮設トイレの設置が現実的なので、いずれはそれで進めていくのがよさそうか。

今回思ったのだが、予想以上に地面の状態は悪い。雪はほぼなくなり、4月1日に歩いたルートと同じ道を歩いてみたが、まぁ道の悪いこと。複数の方から安全面に関する指摘は受けているが、結構気合を入れてかからなければならないだろう。

恐らく昔稼働していたであろう階段は木の部分が朽ちており、もはや斜面である。おっさんははしゃいで登ったり下ったりしているが、危険かどうかでいくと危険である。特に植物のつるがひっかかると転倒の危険性もあり、草刈り以前の問題である。稼働させたい通路は多いのだが、先に大きい道の整理が先だろう。また倒木に関する処理、ネットの展開に関しても許可もいただいた。撃ち合い以前のやることが山積。ちょっと鬱。

次回の開拓ではまだ歩いていない上側の土地の散策をしたいが、22日は会社の健康診断で状況によってはできないかも。また23日も休みではあるのだが、ちょっと山に関係ない私用が入りそうである。となると、一気に草が伸びそうなのでまずは把握できている手前の土地の整理からの方が良いのだろうか。悩みは尽きず、やはりちょっと鬱。動き続けれる体力と時間が欲しい。


最新記事

すべて表示
ネタがあるときは筆が進む話

さて、先の文面でサバゲーフィールドに関する現状を書いたが、ここからは今後の展望の話。 まず1つ、フィールドの話。ちょこっと前に廃校利活用に応募、結果頓挫の話を書いたが、思うところあって同様な形で土地の問い合わせをしている。場所が場所だけにまだここに書けないが、すぐ却下の意見...

 
 
ハイリスクローリターンの話

5月頭よりなかなか時間が取れない日々が続いているが、少ない晴れ間を利用してシューティングレンジ作成に勤しんでいる・・・のだが、50mの直線は土地を均さないと無理であることがわかり、一旦短い距離で作ろうと工作中。20mでさえ厳しい。振り返れば土地の全容把握といっておいて、だい...

 
 
日陰が出来た話

開拓日誌⑩ 暫定の休憩スペース完成。同型のものをもうひとつ作成し、L型の休憩スペースが完成形。冬は屋根だけ外して骨組み放置できればいいなぁと思っている。これは冬季耐えれるかの実験も兼ねていて、不安半分楽しさ半分といったところ。...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page