top of page

幸せの定義の話

  • おっさん
  • 2024年10月30日
  • 読了時間: 2分

ネットで幸せの定義と検索するといくつかの内容が出てくるが、おおよそ同意できるかなと思っている。たまたま今日会社でそういう話があり、1つの参考として聞いていた。

個人的にこうしてサバゲーフィールドを作るという目的があり、そこに達するまでのマイルストーンを考えていくというのはわりと幸せである。そういうことが出来る環境であることがまず幸せなことであり、周囲の環境によりそういうことを考えれる状況にない人々がいることも承知しているつもりである。

またサバゲーフィールドにしろ、最近の話題の中心である店舗経営にしろ、お客様を幸せにしたいという点で、ぶれない指針となっている。ただしお客様に一定のサービスを提供するには、一定のESも確保しないと、と最近は考えるようになった。ただの奉仕で生きていけるほどの予算が自分にはないことも事実である。よく言えば、WIN-WINの関係でなければならないというわけである。


改めてなんでこんな話を書いたかというと、前にちらっと書いたラジコンする会が一気に人数が増え、また皆でラジコンを買い始めるという出来事があったからである。みんなエアガン買おうぜ・・・と言いたいところだったが、ここでの需要がなかったと諦めるしかあるまい。ただなんとなくではあるが、大の大人でも遊びたいものは遊びたいし、また好きな人と遊ぶというのはいつになっても楽しいものだろうと、そういう場所作りをしようと痛感した。サバゲーフィールドなんてその選択肢の一つになりうるものだろうとも思う。

机上で考えや理論ばかり述べているが、そろそろ見積もりが出来てきそうで内心、ハカハカしている。そりゃあもっと安い場所、もっと広い場所が欲しいと願望はつきないが、はてさてどうなることやら


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page