top of page

序盤の計画の話

  • おっさん
  • 2024年3月4日
  • 読了時間: 2分

3月に入り、雪が降り始めている。自然のことなのでしょうがないのだが、ちょっとやきもきしているというのが本音。2月の感じで4月1日ちょうどから作業開始出来るかと思っていたが、この状況では何とも言えなくなってきた。何せ除雪がされないので、自然に道路上から雪がなくならなけば行くことが出来ない。何とももどかしいものである。


とりあえず時間的な区切りを設けるため、まずは6月中まで簡易的な撃ち合いができる状況までもっていく。そのために必要なことを控えていく。


①土地の全容把握(高低差の問題、安全面等々)

②拠点R(RED)とY(YELLOW)の設定。(出来る限り、端と端で設定したい)

③中央地点の設定(土地の真ん中ではなく、サバゲーをしうる上での恐らく中央となる所)


を6月中まで決めたいところ。この計画が余裕あるものなのか、それともきついのかどうかは分からない。ただ開拓に関してはほぼほぼソロ活動であるのは間違いないので、とにかくまずは作ってサバイバルゲームとして成り立つかどうかを判断してもらうほかあるまい。


拠点RとYに関してはいずれ単管パイプ等でしっかりとしたものを作りたいところだが、いかんせん土地を借りている身で移動が難しいような建築物を建てるのはリスクが大きいので、仮設的な何かで代用するしかないだろう。実際その方が細かい移動等で楽だろうし、恐らくコスト的にもそこまで高額にはならないだろう。何せ1から10まで自分の懐から出すわけだし・・・お金ないって大変。

まぁやりたいことをやっているわけだからお金はしょうがないとして、拠点RとYが決まればそこから中央地点を設置できる。中央地点が決まればセンターフラッグ戦や攻防戦への準備となるだろう。

ということで、6月中にはここまで進めれるようにしたい。それをXやインスタで進捗状況という形で報告すれば、・・・興味持ってくれる人なんて出てくるものだろうか?まぁなんとかなるさの精神でやっているが、出来れば楽しくサバゲーしたいものである。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page