top of page

試験運用になりうるかという話

  • おっさん
  • 2月3日
  • 読了時間: 2分

とある方から、子供向けのイベントとしてラジコン体験をやってみないか、という話になり、試しにやってみるという話になった。

詳細な打ち合わせがまだ済んでいないため本当にやれるのかどうか、また詳細をここに書いてよいのかすら分からないため、とりあえず濁しながら書いている。

そもそも自分としては最終的にはサバゲーフィールドへ向けて、というところでありラジコンという話がきたのは、店舗経営の話を振ってきた知り合いからのつながりというところが大きい。無論、それがダメだということはなく、シューティングレンジと室内ラジコンコースで店舗創業を考えていることを考えると、果たして自分が手作りしているものがどれほど有効なものか、また接客スキル・運営進行スキルがあるのかどうかという分析にもなるだろう。

またエアガンという特性上、今回相手をさせていただく子供たちはかなり低年齢かと思われるので、扱わせるのは無理である。ただし将来的にそうした子供たちの遊び場に足るような場所が作れればと思えば、ある種のチャンスと捉えて差し支えないだろう。


並行して、先に書いた知り合いも店舗を作れないかと独自で動いている。当初一緒にという話もあったが、様々な理由でお互い独立して行動しているところである。非常に参考になる意見もあった。先が読めなさ過ぎて困ってしまうが、楽しいもんだ。とりあえず目先の小さい目標からすすめていくか。


最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page