top of page

話がどんどん進みビビる話

  • 執筆者の写真: Akashi Hiwatashi
    Akashi Hiwatashi
  • 2024年10月23日
  • 読了時間: 1分

続いて昨日午前中は以前内見した物件の、内装工事等々の見積もりを出してもらうため知り合いの大工さんと再び内見へ。とりあえず1回、中身を見て材質等を確認。それから後日必要な業者含めて3回目の内見の日取りを決める、との流れであった。


のだが、昨日午後だったら都合よいということで、夕刻、内装様・塗装様・電装様・大工様と揃い、ビビる。いやビビっている場合ではないのだが、ここまで人が集まり照明器具はどうする?床はどうする?壁はどうする?など次々と質問がとんでくると、その覚悟までしてなかった自分は非常に難儀してしまった。


しかしまぁ、こういうことを体験したことのない自分としてはこれまた勉強になった。一体いくらくらいになるのだろうか。やはりビビっている。ちらちらを聞こえてくる単語が怖い。特に床。電装関係はかかると思っているが、多分床が予想外にかかりそう。まだ決めてもいないのに、焦る。困ったもんだ。


 
 

最新記事

すべて表示
宣材(写真)の話

WEBサイトやInstagram等々の作成を急ピッチで進めている。本来こういうことは早めにやっておくべきだし、ぶっちゃけ苦手な分野でもあるから準備は進めておくべきだったろう。そもそも得意な分野があるのか?という突っ込みは除いたとしても。...

 
 
告知の話

いよいよ10月1日から賃貸契約開始となり、恐らく施設?店舗?としての開業開始は11月後半頃になると思われる。湯沢市へのプレゼンの日も決まり、早急に有休の申請をせねばなるまい。時間休か1日休むか悩みどころであるが、一度きりの人生を楽しんでいる感があって非常に良い。無論、対価と...

 
 
進展の話

湯沢市との打ち合わせが進み、補助金に関するプレゼンが9月後半頃になりそうである。初めてのことだらけであるが、割と楽しい。こういったソロ活動は自分の性分にあっているのかもしれない。もとより集団行動は苦手であるのだが、他の誰かが何かできるように準備をするというのが多分良いのだろ...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page