top of page

通路整備の話

  • おっさん
  • 2024年4月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年6月11日

開拓日誌⑤2024年4月28,29日 快晴 活動時間9:00~11:00


通路の整備を始めたが、わりと途方もない。ただ綺麗になっていく様はちょっと嬉しい。この感覚は個人的には車の鉄粉落としと似ていた。一通り綺麗にするとさらに細かいところが気になり始め、でもまた一冬超えると鉄粉がつくだろうと思うと一瞬意味があるかと思ってしまうが、綺麗になるのは嬉しいしそれでドライブや遠出というのは気持ちいいものである。

とりあえず主通路となりえる通路を何度も往復し、ほうきで掃きながら草刈り鋏で雑草やらなんやらを切っていくのを繰り返していく。もともとは遊歩道だった道である。掃除していくと昔の通路の断片が出てきてそれはそれで風情があるものである。

5月いっぱいはこれを繰り返すことになりそう。自然の力は偉大でここ毎週足を運んでいるが、植物はたくましくまた一気に育つ。決まった道にしたくはないが、油断していると道がなくなってしまいそう。これもまた醍醐味か。


最新記事

すべて表示
ネタがあるときは筆が進む話

さて、先の文面でサバゲーフィールドに関する現状を書いたが、ここからは今後の展望の話。 まず1つ、フィールドの話。ちょこっと前に廃校利活用に応募、結果頓挫の話を書いたが、思うところあって同様な形で土地の問い合わせをしている。場所が場所だけにまだここに書けないが、すぐ却下の意見...

 
 
ハイリスクローリターンの話

5月頭よりなかなか時間が取れない日々が続いているが、少ない晴れ間を利用してシューティングレンジ作成に勤しんでいる・・・のだが、50mの直線は土地を均さないと無理であることがわかり、一旦短い距離で作ろうと工作中。20mでさえ厳しい。振り返れば土地の全容把握といっておいて、だい...

 
 
日陰が出来た話

開拓日誌⑩ 暫定の休憩スペース完成。同型のものをもうひとつ作成し、L型の休憩スペースが完成形。冬は屋根だけ外して骨組み放置できればいいなぁと思っている。これは冬季耐えれるかの実験も兼ねていて、不安半分楽しさ半分といったところ。...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page