top of page

開拓日誌⑦が抜けていた話

  • おっさん
  • 2024年5月20日
  • 読了時間: 1分

開拓日誌⑦⑧

前回は晴れ、本日は雨模様。内容は中央広場の開拓。ある程度大きな屋根を準備したいため、昔使われていたであろう範囲で草刈りを実施。天候もありまだ完了には至らず。ただ、本日も知り合いがきてくれて単管パイプによる休憩スペースの作成談義。当初はそれなりのサイズを一気に作ろうと思っていたが、打ち合わせの結果小さいものを作りのちのち延長の作戦に。

去年一昨年と自己流で物置小屋を立ててたりしたが、それより大きいものを作ることになるのであちこちにご相談。7月頃から着工したいところ。6月中に予定通り軽トラ用通路と広場の整理が出来ればよいが、果たして6月どこまで山に足を運べるだろうか。天候にも恵まれてほしいところ。


最新記事

すべて表示
ネタがあるときは筆が進む話

さて、先の文面でサバゲーフィールドに関する現状を書いたが、ここからは今後の展望の話。 まず1つ、フィールドの話。ちょこっと前に廃校利活用に応募、結果頓挫の話を書いたが、思うところあって同様な形で土地の問い合わせをしている。場所が場所だけにまだここに書けないが、すぐ却下の意見...

 
 
ハイリスクローリターンの話

5月頭よりなかなか時間が取れない日々が続いているが、少ない晴れ間を利用してシューティングレンジ作成に勤しんでいる・・・のだが、50mの直線は土地を均さないと無理であることがわかり、一旦短い距離で作ろうと工作中。20mでさえ厳しい。振り返れば土地の全容把握といっておいて、だい...

 
 
日陰が出来た話

開拓日誌⑩ 暫定の休憩スペース完成。同型のものをもうひとつ作成し、L型の休憩スペースが完成形。冬は屋根だけ外して骨組み放置できればいいなぁと思っている。これは冬季耐えれるかの実験も兼ねていて、不安半分楽しさ半分といったところ。...

 
 

​おっさんにサバゲーフィールドは作れるのか?

bottom of page